またしてもセルフ引っ越しとなった。これまで荒川区→横須賀市→厚木市→日野市→江戸川区と引っ越しているが最初2回は赤帽、あとは自車プラスレンタカーである。正直赤帽がいちばん効率が良いと思う。仮に軽トラ1台で運べなくても残りを自分の車で運べばなんとかなるし早くて安上がりだ。じゃあなんで自分で何往復もしてセルフ引っ越しやってんのというとこれはもう趣味である。貨物車のポテンシャルも試せるし何より色々気兼ねしなくてよい。自分のスケジュールでテキトーにやってればいいのである。体も動かせるし家具も基本的に全部解体するのでついでに細部の掃除もできてよい。
今回の引っ越しもおそらく明日には完全に終わる。今回バイクがあるので余計に往復しなければならないがまあ仕方ない。
どうでもよいがこれまでの居住経験をリスト化。
荒川区某所
- 治安:★★★☆☆
- 利便性:★★★★☆
- オシャレさ:★★☆☆☆
- 家賃:★★★☆☆
- 物件の質:★★★★★
この物件は入学前に兄が勝手に決めて2人で暮らしていた。独立した8畳くらいの部屋がそれぞれあって結構広かった。2DKってとこか。建物は鉄筋のかなりしっかりしたもので、エレベーターもついていた。周辺は下町の感じを残しつつも閑静で、近くを走る都電荒川線が故郷長崎の郷愁を演出していた。駅周辺は結構なんでもあって便利、ただがんばってオシャレにしようとしている店もみられるが残念ながら下町感が抜けないところは否めない。どこまでも平地なので自転車があると無双できるが正直近くに無双する先がなかった。
横須賀市某所
- 治安:★★★★☆
- 利便性:★★★☆☆
- オシャレさ:★☆☆☆☆
- 家賃:★★☆☆☆
- 物件の質:★★☆☆☆
研究室の関係で京急沿線へ。最初はハマっ子を狙っていたのだが最終的にスカっ子になってしまった。とはいえ横浜市との隣接地帯で非常に治安は良く、大して栄えていない割に特急も止まるので便利であった。当時は品川-三崎口という最強定期を持っていたのが懐かしい。ただ建物が弱すぎて(鉄骨=実質木造というのを知らなかった)しかも2階に住んだら1階の住人が死ぬほど神経質マンで、結局下が引っ越すまでかかとをつけずに音殺して歩くのが癖になる生活を常時強いられていた。自分の部屋なのに。そういう意味では苦しかったが、当時は割と忙しくてあまり家にいなかったのでそこまで気にならず、下の住人も1年たたずに出ていって以後空きのままだったので(俺のせいかは知らん)結果的にとても快適に生活していた印象がある。ただ今考えると家賃は高かったし、あと海が近すぎて洗濯物が乾かないのには閉口した。周囲は山も多くホタルがたくさんいたりして、まあいろいろあったが総合的に住む場所としてはこれまでで最高だったと思う。
厚木市某所
- 治安:★★☆☆☆
- 利便性:★★★★☆
- オシャレさ:★★☆☆☆
- 家賃:★★★★☆
- 物件の質:★★★★☆
ついに進学を諦め就職、事もあろうに神奈川中部の厚木くんだりまで来てしまった。このへんはすでにイニシャルDの領域だが、マジでヤンキ-とか多い。荒川時代も結構いたけど、厚木のほうがアクティブというかやんちゃ感が強い気がする。完全に車文化圏なので夜になるとヤン車が大通りにあふれかえる。とはいえ犯罪が多いわけではなくそういう意味ではむしろ平和。東京に出るのにロマンスカー使わないと相当厳しいと言っていいほど遠いが、厚木自体が大きな街なので駅前で8割、車があれば完全に文化的生活が完成する構造になっている。とにかく店の選択肢が多く便利の一言につきる。行政もがんばってはいたが、いかんせん住人の質がアレなのでオシャレにはなりきれない感がある。むしろ対岸の新興都市の海老名のほうがそういう意味では上だった。肝心の物件だが、超駅チカ鉄筋南向きで4.6万だった気がする(前回のトラウマから俺の中で鉄筋は必須になった)。4階エレベーター無しという以外はなんの文句もなく最高だった。めちゃくちゃどうでもよい自慢だが、家の前の公園で一時期乃木坂がドラマの撮影をおこなっており、自宅からロケの様子がみられた事がある。寝起きでベランダに出ると目の前に乃木坂選抜組が何人もいるのが日常だったわけである。僥倖僥倖。このころ車を買う。
日野市某所
- 治安:★★★★★
- 利便性:★★★☆☆
- オシャレさ:★☆☆☆☆
- 家賃:★★★★★
- 物件の質:★★★☆☆
そして無職へ…無職となった以上厚木に住んでる理由もないし、むしろ駅前で会社の人にでも出くわしたら気まずいので、とにかく安くて東京に簡単に出られるところを探しまくった結果がここである。家賃は驚異の2.9万。これで鉄筋南向き駅徒歩7分2階0.5万で駐車場付だから恐れ入る。とはいえ18平米しかないので結構狭い。それさえ除けば住居としてはもう完璧としか言いようがない(まあ黒くて足の速いアレは出たが)。唯一不便な点といえば駅周辺にマジでほぼ何もないというところだが、京王は運賃安いし、なによりこのあたりは車があれば完全に無双できる。多摩、八王子、立川と便利都市に20分くらいで行けてしまうし、完全車社会なのでどこにいっても駐車場がある。マジ最高か。ここで車を買い替え、あまつさえバイクまで購入してしまう。
江戸川区某所
- 治安:★★★☆☆
- 利便性:★★★★☆
- オシャレさ:★☆☆☆☆
- 家賃:★★★☆☆
- 物件の質:★★★★☆
絶望の淵からまさかの再就職を果たし、またしても転居。ただまずいことに会社が23区の東側である。できれば多摩の利便性を生かしたまま生活したかったのだが、通勤を考えると毎日人をかき分け痴漢冤罪に悩まされながら山手線を東西にぶった切るのはあまりにも無茶だ。というわけで乗客に人権がなさそうな総武線・東西線を避けて比較的人間性を保ったまま通勤できると評判の都営新宿線沿いにしてみた。車とバイクがあるのが逆にアダとなり、物件探しに難航する。バイクを売るという手も考えなくはなかったが愛故にそれはしない。カブちゃんマジ愛してる。車はドラムも運ぶしまあ普通に使うだろう。ここはあいかわらず鉄筋で、日当たりが南西、しかも初の1階という少々難のある物件だがまあ住んでみんとなんとも言えん。前回の部屋が狭すぎたので今回はやや余裕を持って借りた。物が増えすぎないようにしなければならない(戒め)。部屋自体はめっちゃきれい、ただ天井がちょっと低い。駐車・駐輪場付きで7.7万は駅徒歩6分を考えれば相当安いが前の物件と比べるとやはりアレである。いやでも前のとこはいくらなんでも安すぎだからな。狭いから2部屋借りようかと考えたこともあったし。まだ住んでないので軽く散歩した感想だが、駅周辺に驚くほど必要な店が全部揃っている。サミットとライフとドンキが併設されていて、これだけでとりあえずなんとかなる。オシャレさはゼロである。基本的には徒歩・自転車社会でそういう意味では荒川時代に近いが、利便性にかけては厚木を圧縮したような濃い感じがある。駅を離れると急に静かな住宅街になり、この辺も推せる。ただ荒川以上に平地なので景色があまり面白くない。あと江戸川氾濫したら死ぬやつ。まあ実際住んで働いてみんとなんとも言えんな。